時計のメンテの合間に昔取ったきねづかで、今更ながらFBとかtwitterとか連携させてみた店主の日常です。
皆様こんにちわw
連携も考えてやらないと面倒なんで
店主の日常⇒facebook⇒twitterへ自動投稿
まぁ設定そのもんは瞬殺レベルなんですが、そもそもやる気があまりない店主です(苦笑
あとは店主の日常⇒インスタ連携も致しましょうかねぇ・・・
って有料ですプラグイン・・・orz
インスタ連携⇒店主の日常はいくらでも無料であるんですけどね
ん~~とりあえずは、いいやってことで、一応WEBでご飯が食べれるか!なんてインターネット創世記からWEB開発やってましたので、自分用だしそのうちwordpress用のプラグインでも、ちゃちゃっと作っちゃいます。
そんなの作ってる暇あったら時計整備しろぉってお叱りの声が聞こえてきそうなんで・・
ちなみに骨董屋さんの世界でシステムエンジニアとしての店主を知る人は、まぁ仲が良い人だけなんですが・・・
そんな諸事情を知らない人に訳知り顔でfacebookがぁとかtwitterがぁとかインスタがぁとか言われるのに辟易としてます。
twitterのフォロワー自動増殖のプログラムとか普通に遊びで作ってたしねぇ・・・
つか、今思えばスパムっすね(^^;
良い子は真似しちゃいけません!
あっちなみにこの日常はそんな凶悪なプログラムは利用しておりません